大好きな場所を故郷にする 家族でUIJターン 子育て世代も 定年世代も富良野市が全力でサポートします!

富良野は仕事とプライベートのワークバランスを大切にできる街です。美しい自然と豊かな文化が共存する「観光都市」で自分らしいライフスタイルを見つけませんか?

富良野は人口2万人ほどの小さな市ですが、「住みたいまち」「魅力のあるまち」の1つに選んでいただくことも多く、年間約200万人もの観光客が訪れます。しかし実のところ、一番の富良野ファンは富良野市民自身なのです。市民が誇るわがまちの自慢は・・・「大自然が身近にあって、1年中アウトドアスポーツが楽しめる」、「四方を山に囲まれ美しい山々の景色がいつも眺められる」、「国民的なドラマの舞台というのが自慢」、「演劇文化が素晴らしい」、「素敵なお店、美味しい飲食店がたくさんある」、「野菜が美味しい」、「何といっても人が面白い!」・・・など、富良野への思いはさまざまです。また、富良野市は居住地の選択肢が多く、駅や商店街に近い市街地エリア、スキー場を中心にしたリゾートエリア、田園に囲まれた郊外エリア、眺望が素晴らしい清水山、ドラマ「北の国から」のロケ地・麓郷など、住む地区により環境も暮らし方も変わってきます。こんな多面的な魅力こそが、富良野の住みやすさの理由なのかもしれません。子育てをしながら家族になっていく時間、第2の人生を楽しみながらもっと家族になる大切な時間を、ここ富良野で過ごしませんか?

UIJターン歓迎の求人情報はこちら

アンケート

富良野へUIJターンした方たちの
声をご紹介します

Q. 富良野にUIJターンしたきっかけ・理由は?

  • ●「北の国から」を見て育ち、いつか富良野に住みたいと憧れていた。長年従事した職があったが、心機一転、真に豊かな生活を求めて、富良野で仕事を探した。
  • ●東京から札幌に転勤になり数年経ったころ、このまま東京には戻らず北海道で暮らしたいと思い、富良野市の会社に転職した。
  • ●実家のある富良野にいずれは戻ろうと思っていた。長子が幼稚園入園のタイミングで、子育てや環境を考えて富良野にUターンした。
  • ●両親が高齢になりサポートが必要になったため。
  • ●自然豊かな土地に住んでみたかった。

Q. 今のお仕事の業種は?

偏りなく様々な業種に従事されています。

Q. 自宅から職場までの移動手段と所要時間は?

各移動手段を合わせると5割の方が通勤時間5分以内です。

Q. 現在お住まいの住居形態は?

6割以上が一戸建てを所有しています。

もっと移住者の声を聞きたいかたはこちら
「リビング・フラノ」移住者の声

自然・環境について…

  • ●空気がおいしく、夏が涼しい
  • ●自然が豊かで北海道らしい環境がある
  • ●のんびりと生活できる
  • ●公共交通機関に煩わされない自由

食について…

  • ●食べ物が美味しい、特に野菜がとても美味しい
  • ●春・夏・秋とずっと旬の野菜・果物が食卓に上がる
  • ●知り合いの農家さんや家庭菜園をしている友人から採れたての野菜をいただける

子育てについて…

  • ●一戸建てを新築してゆったり子育てできた
  • ●静かな環境で子育てができる
  • ●親や友達が近くにいるので子育てに協力してもらえる
  • ●子育て仲間が集まる場所があるので孤独になることなく楽しみながら子育てができた

人間関係について…

  • ●人が穏やかであること
  • ●顔なじみの方が多く安心できる
  • ●人との関わりと地域のコミュニティーの大切さをリアルに体感できる

アンケート

子育て・教育に関する
支援制度をご紹介

※2024 年10 月1 日現在の情報です

出産祝い金

子どもを出産した世帯に10万円を給付します(うち5万円分はふらの市内共通商品券)

医療費無料

18 歳未満のお子さんの通院・入院・指定訪問看護の医療費が無償です。

幼児教育・保育の無償化

3~5歳児クラスの保育料が無償です。多子世帯の0~2歳児の保育料も軽減支援があります。

へそキッズランド

事前申込不要・無料で利用可能!授乳室やおむつ台も完備した屋内型のこどもの遊び場があります。

赤ちゃんの駅

外出先で、授乳・おむつ交換・手洗い場所を気軽に利用できる施設が市内に21 か所あり、子育てを街全体で応援します。

無料で記念写真

1歳になるまでの間に、無料でプロのカメラマンが撮影、フォトフレームに入れてプレゼントします。(撮影は市が指定する写真撮影業者になります)

スキー場リフト無料

市内の小・中学生は富良野スキー場のリフトを無料で利用できます。

放課後児童クラブ

昼間、保護者が自宅にいない家庭の小学生は、学童保育を利用できます。

ファミリー
サポートセンター

子どもの預かりなどの援助が受けられる会員制の組織が利用できます。(有料)

児童手当

18 歳まで、児童手当が支給されます。※詳しくはこども家庭庁のHPをご確認ください。

全国大会等参加費用助成

全国・全道・国際大会などに参加する際の遠征費を支援します。

富良野市育英基金

経済的理由で修学が困難な場合、学資を無利子で貸与します。富良野へUターンして市内企業に就職したり、家業を継いだ場合は返済が免除になります。(所得限度額などいくつかの条件があります)

アンケート ◎富良野へUIJターンした方たちの声をご紹介します◎

くらしのサポート

住居・暮らし・定住
に関する支援制度を紹介

UIJターン新規就業支援事業

東京圏からのUIJターン就業者に対して、移住支援金として、単身者に60万円、世帯に100万円を支給します。
詳しくはこちらから

新規就業移住支援金等交付事業

首都圏以外から富良野市に移住して本サイトに掲載されている企業へ新規で就職した方に、支援金と商品券を交付します。年齢要件や移住、就業先に関する条件があります。
詳しくはこちらから

リフォーム・多世代同居住宅取得補助

住宅をリフォームする場合や、多世代で同居する住宅を購入する場合に、その費用の一部を助成しています。補助金額は、リフォームで最大50 万円、多世代同居住宅取得では最大100 万円です。
詳しくはこちらから

再生可能エネルギー導入促進補助

ペレット・薪ストーブや住宅用太陽光発電システムなどの導入にかかる費用の一部を補助しています。
詳しくはこちらから

融雪施設設置補助制度

住宅、企業、店舗などの敷地内に融雪槽や融雪機、ロードヒーティングを設置する場合に購入設置費の一部を補助します。費用が50万円未満の場合は設置費の1/5とし、最大で10万円の補助となります。
詳しくはこちらから